手帳

スポンサーリンク
Notebook

2023年下半期手帳会議【手帳9冊使い分け】

早くも2023年も下半期に入りました。2023年の残りの下半期を、手帳とともにより心地よく過ごすために、今回は、7月時点での手帳の使い方をまとめてみます。2023年始まった当初は、「これでいくぞー」と張り切っていたのですが、やっぱり予期せぬ...
Piano

ピアノを練習することで得られるもの

先日、練習を続けていたピアノ曲に、マルをもらいました。曲を練習し、深めていく過程で初めて、ピアノ以外の知識が増え、自分の視野が広がり、今後の生き方や人生についても考える、というとても豊かな経験ができました。これをこの先も繰り返し体験すること...
Life

自己肯定感を上げるために朝活を辞めた話

2023年の目標早起きをして朝活を習慣化したい2022年の年末、新しい手帳も手に入れて、2023年の目標を立てました。『早起きをして朝活を習慣化し、有意義な朝時間を過ごす』きっかけは、YouTubeで有意義で余裕のある朝時間を過ごしている動...
Notebook

人生初のシステム手帳【イルビゾンテ】

イルビゾンテ フラップシステム手帳 バイブルサイズ人生初のシステム手帳を手にしました。『イルビゾンテ ILBISONTE フラップシステム手帳(大)バイブル6穴 95mm×170mm』色はグレーです。手に入れて即日使い始めて早くも一カ月。お...
Notebook

【手帳7冊】2023年手帳会議【使い分け】

2023年が始まりました。去年の2022年の後半は、手帳をできるだけ一冊に集約して使うことにハマり、しばらくロルバーンダイアリーに何でも書き込む方法で運用していました。しかし、9月以降年末にかけて、いろんな魅力的な手帳が発売され、「仕事頑張...
Notebook

【メリット・デメリット】手帳の一元化or複数使い分けを考える【どっちも良い】

2022年もあっという間に後半戦。手帳好きにとっては、来年の手帳の販売が開始され始め、ラインナップを眺めてはワクワクしている毎日です。私の手帳の使い方は、相変わらず試行錯誤を繰り返し中で、今年の前半とはかなりスタイルが変わってきました。今後...
Notebook

【モーニングページ】お気に入りロルバーンの使い終わり【TO DO LIST】

変わらず継続できたことへのご褒美のよう個人的なことですが、4月に入って、仕事の環境が変わりました。時間的にもバタバタ、精神的にもソワソワと落ち着かない日々が続いています。そんな中で、毎日使っていた、お気に入りのロルバーンノートを二冊使い終わ...
Notebook

ロルバーンダイアリー使い終わりと憧れのノート購入【ライフ ノーブルノート】

私にとって、人生初のロルバーンの手帳を使い終わりました。また、ずっと密かに憧れていた、ライフのノーブルノートを購入し、手帳ルーティンが増えました。思い入れたっぷりの手帳の振り返りと、新しいノートの用途をまとめました。ロルバーンダイアリーA5...
Life

【無印良品】お香に挑戦!初体験レビュー【手帳タイムを邪魔しない香り】

生活の中でお香を焚くことに憧れて、人生で初めて挑戦してみました。実際に購入したもの、使用した感想をレビューします。お香を始めるにあたって揃えたものお香セットは、無印良品のオンラインストアで購入しました。お香を始めるにあたって買った道具は次の...
Notebook

【モーニングページ】手帳1冊使い終わり報告と現在の手帳の使い分け【ロルバーン4冊目】

使用していた手帳を1冊使い終わりました。モーニングページとして使い始めてなかなか楽しく習慣化できているので、使い方をまとめてみます。ホールマーク ハードカバーノート使用していたのは、ホールマークのハードカバーのノート。学生の頃のいただきもの...
スポンサーリンク